ベジグラタンでランチ。

お肉を使わずグラタン風の一品。
これでベジミートは終わり。最後は野菜たっぷりのグラタン風にしました。
入れた野菜は、ズッキーニ、新じゃが、新たまねぎ。これらを焼いて両面に焦げを軽くつけます。
オーブン焼きする時の注意として「野菜の加熱はオーブンに頼らない」があります。「オーブンに入れたら火が通るよね~」と甘いことを考えてはいけません。ものにもよりますが、じゃがいもなんて焼き上がっても中身がまだ固いこともありますから。私は何度か、この失敗をしている。。せっかく出来上がったのに、残念な気持ちになるのです。
だからグラタンやキッシュの場合、本当に小さく、薄く切るか、先にある程度加熱をして、オーブンで温めるくらいの気持ちでいたほうが失敗が少ないです。

そうやって焼いた野菜を耐熱皿に敷きます。その上にベジミートを乗せて、ホワイトソース、チーズと重ねてオーブンで15分ほど。
ホワイトソースもあらかじめ作っておけば、野菜を焼いて、あとは重ねてオーブンで焼くだけで出来上がります。
トマトの旨味が出ていておいしい。野菜も旬のものだからおいしい。
ほっと満足できるランチでした。
入れた野菜は、ズッキーニ、新じゃが、新たまねぎ。これらを焼いて両面に焦げを軽くつけます。
オーブン焼きする時の注意として「野菜の加熱はオーブンに頼らない」があります。「オーブンに入れたら火が通るよね~」と甘いことを考えてはいけません。ものにもよりますが、じゃがいもなんて焼き上がっても中身がまだ固いこともありますから。私は何度か、この失敗をしている。。せっかく出来上がったのに、残念な気持ちになるのです。
だからグラタンやキッシュの場合、本当に小さく、薄く切るか、先にある程度加熱をして、オーブンで温めるくらいの気持ちでいたほうが失敗が少ないです。

そうやって焼いた野菜を耐熱皿に敷きます。その上にベジミートを乗せて、ホワイトソース、チーズと重ねてオーブンで15分ほど。
ホワイトソースもあらかじめ作っておけば、野菜を焼いて、あとは重ねてオーブンで焼くだけで出来上がります。
トマトの旨味が出ていておいしい。野菜も旬のものだからおいしい。
ほっと満足できるランチでした。
スポンサーリンク
- 常備菜のお揚げで作るいなり寿司ランチ。
- 豆腐バーグのランチ。
- ベジグラタンでランチ。
- ベジミートを使ったドリアでランチ。
- GWランチ会。